メニューを飛ばして本文へ移動する

欠席届

病気やケガ、教育実習、課外活動、就職活動等で授業を欠席する(した)場合、授業担当者に欠席届を提出してください。
定期試験を欠席する場合は手続きが異なります。試験期間前にポータルシステムの連絡通知にて亚博足彩app,ag亚游国际します。

公欠は、通常の欠席と合計して総授業時間数の2分の1を超えない範囲で認められます。

病気?ケガで欠席をした場合

教育支援課窓口またはポータルシステムの学内共有ファイルより、所定の欠席届を受け取り、病気?ケガを証明できる書類(診断書等)の写しとともに授業担当者に提出してください。
格納場所:ポータルシステム>メニュー>キャンパスInfo>学内共有ファイル>各種様式>【病気?忌引等】欠席届(授業担当教員へ提出)

学校保健安全法施行規則第18条に規定する感染症の場合、公欠として取り扱われます。その他の病気やケガについては授業担当教員に確認してください。

お問い合わせ先 
教育支援課 修学支援担当(学生センター2階2番窓口)
電話 : 0940-35-1331,1229  Fax : 0940-35-1704
E-mail : seiksens★fukuoka-edu.ac.jp  ※★は@に置き換えてください。
窓口及びお電話の受付時間 : 月~金 8:30~17:00 (祝日及び12:30~13:15を除く)

忌引きにより欠席した場合

教育支援課窓口またはポータルシステム内の学内共有ファイルより、所定の欠席届を受け取り、忌引きにより欠席したことを証明する書類(会葬御礼のはがき等)の写しとともに授業担当者に提出してください。
格納場所:ポータルシステム>メニュー>キャンパスInfo>学内共有ファイル>各種様式>【病気?忌引等】欠席届(授業担当教員へ提出)

公欠として取り扱われる期間は以下のとおりです。
配偶者及び1親等(父母、子):死亡した日から起算して連続7日(休日含む)の範囲内
2親等(祖父母、兄弟姉妹、孫):死亡した日から起算して連続3日(休日含む)の範囲内

お問い合わせ先 
教育支援課 修学支援担当(学生センター2階2番窓口)
電話 : 0940-35-1331,1229  Fax : 0940-35-1704
E-mail : seiksens★fukuoka-edu.ac.jp  ※★は@に置き換えてください。
窓口及びお電話の受付時間 : 月~金 8:30~17:00 (祝日及び12:30~13:15を除く)

裁判員等として出頭した場合

教育支援課窓口またはポータルシステム内の学内共有ファイルより、所定の欠席届を受け取り、当該用務に従事した期間を証明する書類の写しとともに授業担当者に提出してください。
格納場所:ポータルシステム>メニュー>キャンパスInfo>学内共有ファイル>各種様式>【病気?忌引等】欠席届(授業担当教員へ提出)

用務に必要な期間、公欠として取り扱われます。

お問い合わせ先 
教育支援課 修学支援担当(学生センター2階2番窓口)
電話 : 0940-35-1331,1229  Fax : 0940-35-1704
E-mail : seiksens★fukuoka-edu.ac.jp  ※★は@に置き換えてください。
窓口及びお電話の受付時間 : 月~金 8:30~17:00 (祝日及び12:30~13:15を除く)

天災?事故?交通機関の障害の場合

教育支援課窓口またはポータルシステム内の学内共有ファイルより、所定の欠席届を受け取り、被災証明書?遅延証明書等の事実を証明する書類の写しとともに授業担当者に提出してください。
格納場所:ポータルシステム>メニュー>キャンパスInfo>学内共有ファイル>各種様式>【病気?忌引等】欠席届(授業担当教員へ提出)

通学不可な期間、公欠として取り扱われます。

お問い合わせ先 
教育支援課 修学支援担当(学生センター2階2番窓口)
電話 : 0940-35-1331,1229  Fax : 0940-35-1704
E-mail : seiksens★fukuoka-edu.ac.jp  ※★は@に置き換えてください。
窓口及びお電話の受付時間 : 月~金 8:30~17:00 (祝日及び12:30~13:15を除く)

ドナー候補者の場合

教育支援課窓口またはポータルシステム内の学内共有ファイルより、所定の欠席届を受け取り、当該事由を証明する書類の写しとともに授業担当者に提出してください。
格納場所:ポータルシステム>メニュー>キャンパスInfo>学内共有ファイル>各種様式>【病気?忌引等】欠席届(授業担当教員へ提出)

検査及び入院その他手続きに必要な期間(医療機関等への往復に要する期間を含む)、公欠として取り扱われます。

お問い合わせ先 
教育支援課 修学支援担当(学生センター2階2番窓口)
電話 : 0940-35-1331,1229  Fax : 0940-35-1704
E-mail : seiksens★fukuoka-edu.ac.jp  ※★は@に置き換えてください。
窓口及びお電話の受付時間 : 月~金 8:30~17:00 (祝日及び12:30~13:15を除く)

教育実習等により欠席する場合

証明書自動発行機より教育実習参加届を発行し、授業担当者に提出してください。

お問い合わせ先 
教育支援課 実習担当(学生センター2階1番窓口)
電話 : 0940-35-1270,1233  Fax : 0940-35-1704
E-mail : jisshu★fukuoka-edu.ac.jp  ※★は@に置き換えてください。
窓口及びお電話の受付時間 : 月~金 8:30~17:00 (祝日及び12:30~13:15を除く)

課外活動(大会等)で授業を欠席する場合

事前に学内外活動届けを学生支援課へ提出します。その後、学生支援課窓口またはポータルシステムの学内共有ファイルより所定の欠席届を受け取り、職員の検印のうえで、授業担当者に提出してください。
格納場所:ポータルシステム>メニュー>キャンパスInfo>学内共有ファイル>各種様式>【課外活動用】欠席届(授業担当教員へ提出)

お問い合わせ先 
学生支援課(学生会館2階)
電話 : 0940-35-1754
E-mail : gaksecho★fukuoka-edu.ac.jp  ※★は@に置き換えてください。
窓口及びお電話の受付時間 : 月~金 8:30~17:00 (祝日及び12:30~13:15を除く)

就職活動により欠席する場合 

キャリア支援センター窓口またはポータルシステムの学内共有ファイルより、所定の欠席届を受け取り、証明する書類とともに授業担当者に提出してください。
格納場所:ポータルシステム>メニュー>キャンパスInfo>学内共有ファイル>各種様式>【就職活動用】欠席届(授業担当教員へ提出)

お問い合わせ先
キャリア支援センター(学生会館2階)
電話 : 0940-35-1249,1241
E-mail :csc-jimu★fukuoka-edu.ac.jp  ※★は@に置き換えてください。
窓口及びお電話の受付時間 : 月~金 8:30~17:00 (祝日及び12:30~13:15を除く)